1 :田杉山脈 ★:2018/08/14(火) 14:17:57.18 ID:CAP_USER.net
投資信託を保有していた顧客の半数近くが損失を抱えていたことが金融庁の調査でわかった。一部の銀行が、同じ顧客に何度も商品を売り買いさせる「回転売買」で手数料を稼ぎ、個人の資産形成を妨げている恐れがある。

 金融庁が大手銀行や地方銀行計29行を対象に、投信を購入した価格(販売手数料を含む)と、今年3月末時点の価格の運用損益を調べた。この結果、46%の顧客が損失を抱えていた。

 最近は、米国や日本では株高基調にあり、投信を持ち続けていれば、損を出しにくい状況にあるが、多くの人が損をしていたことになる。金融庁は「銀行の回転売買で、顧客は十分な収益が得られていない可能性がある」と分析する。

 また、投信を保有する期間が長いほど、顧客は利益を得ていた。手数料の高さに、受け取る利益の大きさが連動する関係がみられないことも改めて確認された。投信を購入した時に支払う手数料などによって、利益が目減りするからだ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180813-OYT1T50088.html






2 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:20:31.08 ID:m7wHRSZV.net
アハハハハ
投資信託の回転売買か〜、さすが日本だな



3 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:22:59.29 ID:0pd77nOS.net
ひでぇ、もう詐欺やんw



4 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:23:20.33 ID:vCNQnfjE.net
銀行の言うことを聞かんこっちゃとは思うけど勧誘がしつこいんだろうなあ・・・



5 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:26:12.31 ID:pGnt5ZO5.net
銀行員 = 詐欺師

バブルの頃から何も変わってねぇぇ



6 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:26:14.10 ID:UBdmyn50.net
勝率54%なら宝くじよりいいじゃん



7 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:29:48.45 ID:73X7Ccxf.net
>>6
この2013年からの上昇相場で54%しか儲けてないんだぜ
詐欺同然だろ



8 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:30:27.27 ID:fSVV6n5e.net
儲かる商品なら銀行が買うのではないか



9 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:33:21.00 ID:SMxs7rw1.net
>>6
損失が無いだけで、儲かってるとは限らないだろ
54%の大半がトントンだったりして



10 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:33:35.66 ID:Br/lhvYH.net
金融庁は国民の財産を保護するつもりはないよね。
役人天国だから何したって給料が増えるし。



11 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:35:37.78 ID:Br/lhvYH.net
金融庁発足以来の印象は、個人に厳しく企業に激甘。
欧米の真逆っぽい。



12 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:36:31.95 ID:cD8jkrcX.net
外貨預金と同じく、手数料を巻き上げるのが主たる目的とは
銀行も相変わらずの賎業ですね



13 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:38:57.44 ID:jhrb6N+o.net
いやいや
それが投資信託だから



14 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:39:03.81 ID:73X7Ccxf.net
>>8
これにつきるよね。
金融機関がたまにセールしてくるけど、儲からるなら人に教えちゃダメですよ。
あなた達で購入したほうがいいですよと
教えてあげてる



15 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:42:48.11 ID:qH5ld13+.net
ジジババ相手の商売



16 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:44:03.55 ID:ZHKFIbkF.net
そりゃウィズダムツリーも撤退するわ



17 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:45:53.17 ID:FlrmxJze.net
少額預金者は窓口に来るな、だの
少額投資信託利用者は手数料
ふんだくるだの、銀行の存在価値は
資産家のためにあるんだな。



18 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:49:09.55 ID:aaHlQLjC.net
46%がベア投信だったという可能性もある



19 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:49:30.61 ID:ykfkCe2G.net
>>17
もともとそうだろ。
貧乏な平民の少額の現金なんて
タンスに入れておいても同じだろ。
わざわざ銀行様に迷惑かけんな。



20 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:49:33.47 ID:TSBC/9zM.net
判断力の衰えた資産家老人から金巻き上げる手口の合法版特殊詐欺



21 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:49:53.16 ID:Xoy91pv6.net
投資信託って、庶民向けは損をする商品だったんだ
1980から90年代に証券会社で、大口取引に対しては損失補償をして、その分の損を庶民
の取引に押し付けるというやり方があって問題になったけど、銀行も同じことをしている
んだね



22 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:50:41.36 ID:Ndn9vHDM.net
うちの親もカモにされてるんだが、親が言うこと聞かないのはどうしたらいいのだ



23 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:50:59.11 ID:zrgqA31i.net
利益が出た分、手数料として頂いてしまおうという手法か。
これを悪徳と言わずして何と言う。



24 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:52:03.78 ID:WDwMV0N5.net
銀行員なんかの話は一切聞かないのが1番



25 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:52:21.26 ID:ykfkCe2G.net
>>22
文句しかいわないおまえみたいな息子と
やさしく親しげな理想の息子である銀行員と
どちらを信用するかという問題。



26 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 14:52:43.55 ID:SMxs7rw1.net
銀行で投信買う時点で負け
せめてネットでETF買ったほうがいい





情報元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1534223877/