1 :ノチラ ★:2017/12/16(土) 23:27:10.33 ID:CAP_USER.net
「中国のシリコンバレー」と呼ばれる新興都市・深セン。その成長ぶりには世界中が驚いている。だが一方で、香港の隣という気軽さから、日本ではうわべだけをなぞった記事も乱発されている。深センはなぜ急成長したのか。どこがすごいのか。評論家の山形浩生氏が2冊の書籍からその背景を解説する――。


「深セン流モノ作り」を内側から解剖
そこに出てきたのが、本書『深センに学ぶ』だ。

本書の著者藤岡氏は、10年前から深センで、まさにその生態系にどっぷり浸かったモノ作りを実践してきた珍しい人物だ。当然ながら、その中で中国の業界慣習や日本の期待とのずれなどについても、身をもって学んできている。単純なコピー商品もどきから、次第にオリジナルな製品開発を行い、やがて独立して深センに自社ラインを設置して深センのエコシステムを最大限に活用した、高速開発と生産の仕組みを構築する一方、日本側のニーズに応えるための品質管理システムをあわせて構築している。本書にはそのすべてが描かれている。

深センが速くて安いのは事実ながら、それにはそれなりのトレードオフがある。それを理解したうえで、自分の製品の中でそのトレードオフをどこまで受け入れるか、という覚悟と決断が必須だ。無数の業者がいるエコシステムは、その無数の中から選択を迫られるということだ。安さはしばしば、信頼性や品質の犠牲の上に成り立っている。でも高品質の部分は日本製、あとは深センといったやり方は、ここのエコシステムでは使えない(その理由も説明されている)。

一方で、特にエレクトロニクス分野では製品の改良サイクルが(特に深センでは)極めて速い。変に品質を重視するより、1年で壊れて買い換えることを前提に安く速く市場に出す戦略もあり得る。そうした判断は、部品調達も含めた現場の状況に応じ、ほぼその場で決める必要がある。それができるだろうか?

本書のおもしろさは、それが深センでのモノ作りの苦労と同時に、それを使おうとする日本企業などのダメさかげんに対するかなり厳しい批判になっていることもある。日本の決断の遅さ、中国にいるのに日本人ばかりで固まり何も学ばない単なるコストセンターとしての海外駐在、深センのメリット活用を阻害する柔軟性のなさ、変な優越感と上から目線――それは冒頭に述べた、日本の製造業が直面しているさまざまなトラブルとも通底するものだ。

日本企業が忘れた、アイデアと商品化の「速度」
いまだに深センをはじめ中国産というと、低品質だ、安かろう悪かろうだ、使えない、信用できない、といった揚げ足取りに終始して、日本ものづくり幻想に安住したがる人も多い。でも本書を読むと、もはやそんな状況ではないことがわかる。すでに中国での生産はかなりの品質も担保できる。ただしそれなりの対価が必要になるというだけだ。また失敗に鷹揚(おうよう)でこれからの可能性に着目して、事業トラブルに直面した著者を受け入れてくれる中国企業に対し、昔の失敗をグチグチあげつらうだけの日本企業への論難もある。

日本の経営者は、しばしば松下幸之助などのつまらない(とぼくは思う)経営哲学本などを読んで悦に入る。でもおそらく、松下幸之助で見習うべきなのは、そんな変な経営理念だのではないはずだ。大正時代に勢いだけの思いつきで廉価な二股ソケット製造法を考案し、それを速攻で商品化して売りさばいたアイデアと商品化の速度のほうなのだ。経営理念だのなんだのは、それが成功した後のあとづけの理屈でしかない。

たぶん深センの現状、そして藤岡のこの本が教えてくれるのも、まさにその、すばやく条件にあわせてさまざまなものを作り込んでいく能力が持つパワーであり、そしてそのプロセス自体が持つおもしろさだ。経営理念なんてのは、そのプロセスの中にしか存在しないのだ。

いまや、各種の深セン見学ツアーなども増えてきた。読者のみなさんで、まだこの街を訪れたことがない人は、ぜひプライベートでも業務視察でもかまわないので、一度観てみてほしい。香港から電車でわずか1時間弱だ。できれば、事前によく調べて皮相的なレベルで終わらない訪問にしてほしいけれど、でもまずはQRコード決済や街を走り回るホバーボードや飛び交うドローンに驚くだけでもいい。そして実際に訪れる前と後で、本書をざっと読んでみてほしい。日本製造業の将来に不安を感じている人なら、何かしら得るものがあるはずだ。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24016






2 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:32:10.69 ID:9D+zP1hO.net
日本は特許や法やしがらみに縛られ過ぎて一線から脱落したと思う



3 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:33:26.59 ID:iCfwS9EW.net
シンセンはまずイミグレ出た所で待ち構えてる人間たちの目付きが嫌だな
香港側に戻るとホッとする・・・



4 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:35:16.20 ID:Z8RdEMSj.net
日本は終わったよ



5 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:35:39.99 ID:IiWuxsph.net
深センって、ドローン以外に何かあるの?

35年前は何もない田舎町で昔の香港ってイメージだったけど…



6 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:36:39.59 ID:6WeBmkMc.net
商品化の速度は韓国。
日本は開発速度。開発して商品化しない。



7 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:42:53.17 ID:y6OymPTb.net
素早さっていい加減で不安定な企業であることとのトレードオフなだけでしょ
いきりすぎ



8 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:45:03.38 ID:1mUBscsG.net
日本企業はゴミ



9 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:45:19.60 ID:1oXHhp0o.net
>>2
佐野研知らんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



10 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:48:18.45 ID:kRaMgy74.net
>>5
中華性のスマホなんかもしてる、深センで開発してる
まぁ中国のシリコンバレーみたいなもんか



11 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:49:05.52 ID:g37SvbyB.net
しってるしってる
キックスターターとかのアイデアをパクって
先に商品化するようなところやろw



12 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:49:47.88 ID:2DGsbNLr.net
>>9
全力で潰したじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



13 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:51:27.51 ID:u2XGV8MO.net
仮に上辺だけだったとして、それが何かあかんのか



14 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:52:05.82 ID:G4OWfQt0.net
Huaweiとか本当に良い製品を作ってると思う。
日本企業も頑張れー



16 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:54:47.14 ID:rQL9csPv.net
中国は1980年に世界知的所有権機関(WIPO)に加盟し、知的財産保護に関する国際条約を遵守することを約束しているが、
実質は技術盗用が疑われる海賊版や模造品が流通しており、約束は守られていないのが現状だ。
米国知的財産権侵害委員会は今年2月下旬に発表したリポートで、
中国による米国企業の知権侵害行為規模が最大で年間約6000億ドル(約68兆円)と推定し、
中国を「世界の主要な知的財産侵害者」と指摘した。
CNNの報道によると、米国務省のティラーソン長官は昨年10月に行った講演で、
中国は、他国に対して無責任で搾取的な経済政策を押し付けており、世界秩序を乱していると強く非難した。



17 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:57:14.55 ID:Tj0PVQpK.net
さぞかし素晴らしい商品が続々と供給されることだろうな
期待したい



18 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:57:15.12 ID:rQL9csPv.net
台湾の実業家で「台湾投資中国受害者協会」代表の高為邦氏は最近、カナダのトロントで大紀元の取材に応じた。
「中国でのビジネスは非常に危険で、まさに『火中の栗を拾う』である」と強く警告した。
高氏によると、2014年までの過去25年で、
北京にある中台の事務処理を行う国務院台湾事務局に寄せられた不服申し立ては7万件、被害申告総額は1兆台湾元(約3.7兆円)とし、
合理的に法務処理されたものはほぼないと明かした。
「中国に公正な裁判制度は存在しない」。14年間、中国の法律事務所に勤めたカナダ人弁護士クライブ・アンスレー氏は、
中国の司法制度は腐敗しており、中国共産党によってコントロールされていると大紀元の取材に述べた。
氏は中国滞在中にみてきた裁判例を振り返ると、外国人が、中国の裁判所で勝つことはもはや不可能であると理解したという。



19 :顔文字(´・ω・`)字文顔 :2017/12/16(土) 23:57:20.81 ID:KPnCEKjZ.net
デカいとこは勿論だけど、日本でいう町工場みたいなのが大量に集まって、なんか作ろうと思ったら設計から工作機械から必要な能力や工場が30分圏内で大体見つかるのが深圳の強いところって話だな
人件費上がりつつあるけどそれを差し引いても利便性が高いんだってさ



20 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:57:24.38 ID:Djs+vZ3s.net
バックトゥザフューチャーで良い物はみんな日本製なんてシーンがあったが今は良い物はみんな中国製になる時代



21 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 23:57:43.16 ID:CF6Bbvti.net
>>1
何がシリコンバレーだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
ShenZhenなんて、日本人が暮らせる環境じゃないぞwwwwwwwwwwwwwwww



22 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:04:18.74 ID:ZmaRpgmu.net
最近の支那上げ記事の乱発はすごいね、後発国なんだからバリバリ発展するのは当たり前だろ



24 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:14:07.61 ID:03isPtan.net
技術流出
www.spacebank.jp/blog/2017/07/01/post-1047/
相見積時の危うさ(特許、ノーハウ等のタダ取り)
彼は、中国へエネルギーインフラ関連の機器の輸出に関する仕事をしていました。         
中国側は複数の日本企業のみならず、フランス企業等にも声を掛けて、相見積を取ったそうです。
当然見積の根拠となる資料,図面,データーを添付し見積書を提出する訳ですが、
相手は注文するメーカーを決定前の段階で、
通常は契約締結後に提出する膨大な量の資料や図面の提出を要求して来たそうです。
話の中で驚いたのは、提出した見積額に対して、他の外国企業への要求値引率が3割程度に留まったのに対して、
日本の企業へは7割引きの要求をして来たそうです。                                  
当時は受注に向けての熾烈な競争の中でもあり、中国側は要求を渋ると逸注を匂わせたため、相手の要求に応じざるを得なかった様です。
中国政府関係者の多くは、韓国と同様に賠償金を日本から取れなかったことを悔やんでいるためか、提出した見積額の7割引きの根拠として、
日本の企業には戦後の賠償を口にしたそうです。                                        
度重なる調整の結果、どの程度の値引き率で決着したのか不明ですが、結局プラントの機器として受注した様でした。
しかし一つの仕事であっても、計り知れない情報流出につながったことでしょう。     
他の失注した会社は、かなりの量の資料,図面,データー等が、タダ取りされたことと思われます。



25 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:15:26.49 ID:TQwVPkPW.net
あきばおーとか上海問屋とかにいっても、実際買うものそんなにないだろ。



26 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:27:06.34 ID:03isPtan.net
 格安スマートフォンから個人情報がダダ漏れしている。
米国で発売される複数機種のスマートフォンに、
ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていることが、
米モバイルセキュリティ会社Kryptowire昨年11月の調査で分かった。
 問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、
指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。
 問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、
指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。
 最近Kryptowire社は、米で発売中のほかの3機種以上のスマートフォンにも同社が「同じうっかりミスを繰り返し」、
バージョンアップするなど手口はより巧妙になった、と新たに発表した。
 ニューヨークタイムズは昨年、疑惑が取り沙汰された当時、「上海広昇信息技術のソフトウェアが、200以上の国、
7億台以上のスマートフォンやスマートデバイスに組まれている」と伝えた。
 Kryptowire社が挙げた問題のスマートフォンはほとんど日本でも販売されている。
また、Huaweiのモバイル端末は低価格路線で日本でシェアを拡大している。



28 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:32:05.83 ID:N7KSM+G5.net
支那物とかいらねぇよ(笑)



30 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:33:50.09 ID:03isPtan.net
最初のきっかけは、'03年、一人の中国人女性A(当時36歳)を採用したことでした。
弊社が扱う製品の一つ、アスタキサンチンの世界市場が拡大する見込みが立ったので、中国に工場を作ろうとしていたのです。
ちなみにアスタキサンチンとは、エビやカニ、鮭などに含まれる赤橙色の色素です。
強い抗酸化作用があり、アンチエイジングのための化粧品や健康食品の原料として使われています。
中国進出は初めてだったので、地元に広い人脈があって日本語も堪能な人を探していました。
そんなとき、古くからの知人(日本人)から紹介されたのがAでした。
Aは一橋大学出身で、当時、東京の証券会社で働いていた。
「もっとやりがいのある仕事がしたい」と、転職先を探していたそうです。
ハキハキとしていて、面接の印象は良かったですね。



31 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:34:07.86 ID:G96ph8uY.net
いやーシンセンの市場はフェイク部品が多すぎてヤバいってのwww
日本企業だけじゃなくて、欧米の企業も危険すぎて、
シンセンから代理店も通さずに買った部品なんか使わないよ

だがしかし、電子工作用の部品とかユニットを買うのにはちょうどいいよw
「い ま だ に」ハンダ不良(自動搭載に失敗してショートしてたりする)とかが有ったりするけど
技術があれば直して使える(80年代のアキバのジャンク屋の品質をちょっと落とした感じのレベル)

壮大なアマチュア〜セミプロレベルの電子産業が育つ街、シンセン(笑)



33 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:36:12.91 ID:03isPtan.net
経歴だけでなく、出自も申し分なかった。
Aの父親は元サッカー選手で、国会議員として30年近く活躍していた人物。
母親も、中国の有名なバレーボール選手でした。
両親がそんな有力者ですから、彼女にはスポーツ界だけでなく中国の政財界に幅広い人脈があるんです。
中国で工場を立ち上げるときには、Aは大車輪の活躍でしたよ。
おかげで国有企業が持っていた遊休地を借りることができましたし、すべて順調に進みました。
そして、中国・雲南省の昆明に工場を設立し、Aを現地法人の取締役副社長に抜擢。
'05年に操業を開始しました。そのとき、Aの紹介で現地採用したのがBという男性です。
四川大学の生物科学科を卒業し、当時23歳。その翌年、Bの紹介で同級生の男性Cも入社します。
二人とも人あたりがよく非常に仕事熱心だったので、信頼していました。
とくにBは、中国の工場長に育てようと考えて教育していたんです。



34 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:38:01.62 ID:03isPtan.net
「真面目に仕事に取り組み、人柄もいい男でしたね。細かいところまで自分がきちんと理解するまで質問に来るし、
夜遅くまで残って実験をすることもしょっちゅうでした。そのため非常に可愛がっていて、自分が知っていることはすべて教えました。
いま思えば、バカでしたね……。でも当時は、不信感を抱くことは一切ありませんでした。
月に1度はBの自宅に招かれて食事をごちそうになったり、家族ぐるみの付き合いをするほどの仲だったんです」
それから数年が経過し、工場が軌道に乗ってきた'09年。Aから、突然「会社を辞めたい」と言われました。
理由を聞くと、「会社の将来に不安を感じる」と。引き留めましたが、辞めていきました。
4ヵ月後、今度は中国工場で働くBも、転職すると言い出した。部長の長瀬と必死で止めたのですが、給料の折り合いがつかなかった。
転職先は、うちより1万元(約19万円)ほどいいと言っていた。
結局、最後は盛大な送別会をして快く送り出しました。



35 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:39:45.22 ID:03isPtan.net
その翌年、同じ業界の知人から衝撃的な話を聞きました。
昆明の郊外に、うちの会社と同じような工場が操業していて、アスタキサンチンを製造しているというんです。
しかも、その製品を日本の企業に販売している、と。
すぐに調査に行くと、たしかにそのコピー工場は存在しました。外観は、うちの工場と瓜二つ。
企業のホームページには、アスタキサンチンの製造技術で4件の実用新案を申請していると記されていました。
内容を調べると、うちが開発した技術そのもの。
発明者には、辞めていったBの名前が入っていました。
驚くべきは、出願した日が、Bが辞める3ヵ月前だったことです。
Bは在籍中に情報を盗み、実用新案を申請していたわけです。
うちの中国工場のパソコンを調べると、新工場を立ち上げるための企画書などが大量に出てきました。
残業していると思っていたら、こうした資料を社内で夜ごと作っていたようです。



36 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:41:30.78 ID:03isPtan.net
さらに、コピー工場で作られたアスタキサンチンを日本で販売しているD社(中国企業の日本法人)は、Aが社長を務めていたんです。
我が社の得意先にも、うちより安く製品を卸していました。
向こうは研究開発費がかかっていないのですから、どう頑張っても価格では勝てるわけがありません。
AとBはグルになっていたのです。愕然としました。
アスタキサンチンの培養技術について、我が社はあえて実用新案の申請をしていませんでした。
なぜなら中国では、特許や実用新案を取得すると、その技術は誰でも閲覧できるWeb上に公開されてしまうんです。
申請者が権利を持っていても、中国では無断で真似されるのがオチですから、技術は秘匿しておこうと判断しました。
もちろん、AやBが入社する際には秘密保持契約を結んでいましたが、まったく意味はなかった。



37 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:43:26.88 ID:oB3OxPSC.net
>>6
開発速度は中韓が断然早いよw
資金も人材も規模が違いすぎる



38 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:44:53.79 ID:dbiaUI4j.net
この手の記事が出るうちはまだいいさ。出なくなったらレースが終わったってことだ。



39 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:46:22.31 ID:03isPtan.net
その時期、Bの紹介で入社したCはまだ弊社に在籍していました。
裁判に備えて、法律事務所でCの調書も取っていて、Bが新工場の設立を計画していたことなどを証言しています。
それは正式な証拠として裁判所に採用されていた。
ところが、裁判の当日に裏切られました。朝8時に私が宿泊していたホテルに車で迎えに来るように、Cに指示していたのですが、何分待っても来ない。
仕方なく自分で裁判所まで行くと、なんとCは被告人らと一緒にやって来たんです。
前日の夜にBから言いくるめられたようでした。Cをその日に解雇しました。
日本人には理解できない行動だらけですが、彼らは自分たちが悪いことをやっていると思っていないんです。
騙されるほうが悪い、という感覚。
先方を告訴すると決めたとき、Bから「自分たちの工場に出資してほしい、儲かるから一緒にやろう」という呼びかけがあったほどです。
裁判の直前、Bは我々のところへ来て、「ごめんなさい!」とつたない日本語で必死に謝ってきました。
ですが、法廷が開かれると手のひらを返したように言いたい放題。
閉廷後、裁判官がいなくなってからまた寄ってきて、「ごめんなさい」と頭を下げる。
こいつらは裁判の意味が分かってるのか!?と血管がキレそうでしたよ。



40 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:48:55.76 ID:CKXFXEgx.net
偽物を作る工場ばかり。



41 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 00:53:01.02 ID:yATk2bt4.net
>>33
経歴だけでなく、出自も申し分なかった。
Aの父親は元サッカー選手で、国会議員として30年近く活躍していた人物。
母親も、中国の有名なバレーボール選手でした。



この時点でアウトだろ
どっからどう考えても共産党員で支那畜の企業スパイ
何でこの経歴で信頼できるって判断したのか採用車の頭の中身が知りたいw



42 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 01:23:34.40 ID:toxTI1r2.net
うわべだけで騙る評論家



43 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 01:23:46.53 ID:3XTiJQFk.net
たしかに5倍くらい違う感じするわ



44 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 01:46:58.66 ID:Aa/WcEkp.net
十数年前だったかな、中国東北部のシリコンバレー特集を文春の月刊か週刊の記事でみた
そこのサイドストーリーで押しても引いても発射する水鉄砲を提案された話があったような
半島が斜め上なら宗主国サマは対消滅おこすかも



46 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 02:21:46.68 ID:XtJeX6HU.net
>>1

最近のプレジデントや東洋経済の記事は信用出来ないからなぁ



47 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 02:47:46.16 ID:QgKBzT7J.net
>>46
最近!?
ずっとじゃん



48 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 02:54:15.51 ID:7ev7gcgP.net
>>11
60〜70年代の日本もそう言われていたらしいが
いまの中国と同じで一般にその声は届かず
日本でもできたぞもっと品質いいぞと
アイデアパクリなんて思いもしてない
そんな意識がなかった
イケイケどんどん日本すごいかもって感じだった
そういうやり方も日本は中国より先言ってた
悪口言えば自分に跳ね返る
日本に文句を言う欧米だってその100年前なら同じことしてた
みんな反省してそうなっていく
クレームするのはいいが自分を棚上げするのも恥ずかしい



49 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 03:07:20.39 ID:3vyhWSl1.net
>>46
プレジデントは社内報で回し読みさせられるのが嫌だ



50 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 03:07:40.61 ID:gu9ShRv/.net
手枷足枷がなくてやりたい放題できれば
モチベーションを維持できるしなあ
何か思いついたら、もうどうでもいいや、と思う前に実現しなきゃな



51 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 03:23:39.94 ID:3hO98DBt.net
産業集積地では普通の話



52 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 03:41:10.11 ID:lfeuug2Z.net
>>1
俺は日本に失望しても絶望はしない
日本人の底力を信じている



53 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 03:55:39.50 ID:u1ZdKuPt.net
見えない部分で手を抜くじゃん
バッテリーや製品チェック



54 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:03:38.03 ID:Oj7omlvo.net
5年前くらいまでは本当にパクリしかなかったけど最近は独自のアイデア出すようになった



55 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:12:49.19 ID:qnHc9bTU.net
商品のアイディアだけは成長期の日本メーカーを彷彿とさせるから、単純にわくわくするのはわかる。
けど、人口も市場も大きすぎて、酷い企業や詐欺まがい、犯罪まがいの企業が日本の10倍はあるだろう。
また、一部の優秀な企業だって国際的な商習慣や道徳を理解していたとしても、共産党の指示には逆らえないだろう。
取引先としては関わらないほうがいい。



56 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:21:43.57 ID:IfJMGzKJ.net
なぜ国産の蚊取りラケットがないのか



57 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:23:03.49 ID:XdlbhIbB.net
記事呼んだが日本人を中国に誘導したくて仕方ないようだ
何故中国のシリコンバレーから日本人が学ぶものがあるなんて思うのか
本当に学びたいなら紛い物ではなく本物のシリコンバレにー視察に行くだろ、アホらしい



58 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:29:50.36 ID:T441mL1F.net
日本の企業は腰が重い
買って10年使うような 白物家電は
今でも日本製品の方がずっと上質だが

今となっては 中国韓国の製品も
悪いものではなくなってる
特にスマホやタブレットは 安いし品質もしっかりしてる
製品も実際手に取ってみると
1年ごとに大幅に進歩してるのがよく伝わる



59 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:37:43.12 ID:j6u6LOIM.net
>>53
それなんて日本?



60 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 04:39:07.84 ID:G96ph8uY.net
ここで生み出される最も高度なものがパクリスマホだからな
というか既に成長が鈍化してる1品目がほとんどすべてなんだからもうお察しだろう

で、本当に成長できるのは中国共産党が軍用に使うために投資してくれるドローンだったり
他国に買わせて通信内容を盗み取るルーターのメーカーとかしかない



62 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 05:03:48.30 ID:u1ZdKuPt.net
>>58
スマホやタブレットは安いだけで品質はな
まあ
ファーウェイ辺りとそれ以下じゃ違うんだろうけどさ



64 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 05:10:08.72 ID:zP+dm5Uj.net
バイオショックでいうラプチャーみたいなところなん?



65 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 05:20:17.86 ID:Wk3z5Orz.net
>>60
深センあたりで作られてるとおぼしき格安のネットカメラなんかも
軍が日本の情報収集に利用してんじゃねえの? 他のIot家電も危ないわ。

クラウド部分は日本メーカに取り換える製品なら安心だが。



66 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 05:51:51.76 ID:JvRCj+0b.net
>>65
中核の部品製造はどこも中国、半導体系は韓国優勢で本物の日本製なんて民生用は存在しない
肩書きだけの日本製を拠り所にしたいのなら勝手にすればいいが、それはトロイの木馬を喜んでるだけ
かと言って純日本製は高いと言って買わないのもお前ら

中華マザボと韓国半導体や液晶ギッシリの偽国産PCやスマホで愛国心が満たされるならそれでいいじゃない



67 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 05:52:45.81 ID:u1ZdKuPt.net
>>66
頭悪そうだから論点が理解できないのか



70 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 06:19:25.92 ID:XG9jToRc.net
欧州出羽守が去って、かわりに深セン組が現れた



71 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 07:04:48.86 ID:zoTH6qee.net
QRコード決済をやたら持ち上げるけど、交通系カード系決済の方が早いし便利だろ。



72 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 07:24:47.87 ID:L/YcAYF8.net
中国共産党もここの地域に関してはあまり言及してないように日本では思えるんだが
ホンハイなんかも台湾企業が中国人を低賃金でこき使ってるようなものだから
バッシングされてもいいと思うんだけど
やっぱり経済至上主義の治外法権的なものかね
結局経済ってモノ作りだしね



73 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 07:52:44.68 ID:6C/o6cfL.net
日本の場合
本当の実力のない大企業の経営者が会社を牛耳っているからな
下請けいじめや派遣を使って利益あげることしか考えていない
もうだめだろ



74 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 07:53:16.25 ID:YNLidfyg.net
こうやって他所の国の繁栄を指をくわえて眺めるだけの国なったんだな



75 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 07:55:16.37 ID:YNLidfyg.net
大規模な製造拠点もなければ
ファブレスでもないなんとも中途半端な状態に何故なっちゃったのか



76 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 07:56:46.61 ID:6C/o6cfL.net
日本以外の国は
本当に実力のある奴には
若くてもどんどん給料はずむんだよ
そのかわりダメになったら即クビ
アメリカでも中国でも同じ



77 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:00:13.86 ID:eUdML+SB.net
人類史上最速の速度で成長した都市だもんな



78 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:03:09.14 ID:mSS3r6Uf.net
簡単に言えば漢字の秋葉原電気街時代て感じか



79 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:04:42.28 ID:43eL/1My.net
>>77
インドのバンガロールや
インドネシアの首都移転後のジャカルタが
深セン以上のスピードで伸びてくるから大丈夫よ

日本は日本で、インドネシアやベトナム、フィリピンの成長をサポートしつつ、その果実をいただきながら

東京、大阪から余計な規制産業を取り除いて
急速に深セン化させないといけない



81 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:15:22.47 ID:bjJrXz1Z.net
だから何? うわべだけと決めつける、記事自体が恥ずかしい。



82 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:15:33.48 ID:H+eA/AVf.net
>>76
俺たちにはやはり日本が一番居心地がいいってこと



83 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:17:53.04 ID:o8uod2Kq.net
確かに中国は変わりつつあるように感じる
コピーから自主開発へ
でも人口が多いかrらコピー商品はなくならいと思うけど



85 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:23:45.13 ID:H+eA/AVf.net
>>84
米軍様や悪の権化のNSAが使うレベルのクラウドでないとな(笑)



86 :さざなみ:2017/12/17(日) 08:24:58.72 ID:5i7c3UB4.net
>>1
たしかに、うわべだけの良い所だけを見て、深センを語っているな!



88 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:26:28.35 ID:ro+RicpJ.net
もちあげられたら終わり。



90 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:32:13.34 ID:qmlePpiL.net
ニップはビジ板でこのレベルだからなぁ。
プライドだけで知識や冷静さがない。
中国以前にニップは韓国に負けてるからね



91 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:36:21.49 ID:cPB0wFWW.net
いまや上海よりシンセンのほうが活気があるな。



92 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:39:41.10 ID:G96ph8uY.net
中国人は自己評価が高めだからなw

一昔まえの台湾と一緒で独自の製品とかみたことない・・・
台湾は品質はよかったが・・・中国はごく一部を除いていまだに問題が多いしな

世界の工場()になってから何年経ってんのっていう
中国人の意識が変わらないとどうしようもないと思うけどな



93 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:40:03.72 ID:dn3jwOrS.net
 
中国人民は、毛沢東思想をさらに学習しろ。

すべての答えは、毛沢東思想にあるww



 



94 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 08:51:35.59 ID:j9112Y0w.net
日本みたいにオールドエコノミーに固執しないのは意外だわ
中国のエリート層は超合理的



95 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 09:06:28.13 ID:IlPK0+xF.net
日本はもうだめだわ
無能な団塊が消えた後はバブル世代が上に立つ
このバカ世代に中国と競争なんて無理だよ



96 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 09:15:10.01 ID:adlTjmEF.net
で、中国って紙以外、発明あったの?



98 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 09:17:41.06 ID:L/YcAYF8.net
深圳がくしゃみするとファナックと村田製作君が吹っ飛ぶよ!www



99 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 09:31:26.98 ID:xWb47Qh6.net
5年前まではIT産業は韓国や台湾だったけどな
20年以上前は日本だった
製造業で賃金upは難しい



100 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 09:31:46.91 ID:eab20Gyq.net
日本は老人だらけで人材の新陳代謝も進んでいない。
そして労働力不足から定年延長等が予定されており、
かつそもそも若い人材の数が圧倒的に不足しているため、
人材の入れ替えが進む予定はない。
これからも新しい分野では遅れを取るだろうね。





情報元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1513434430/