1 :海江田三郎 ★:2016/10/23(日) 09:51:37.77 ID:CAP_USER.net
http://newswitch.jp/p/6523

 「百貨店市場の縮小は不可避」。セブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長はこう断言する。
同社はエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングに、そごう・西武(東京都千代田区)の関西3店舗を譲渡する。
そごう・西武や三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、店舗閉鎖を決めた。
訪日外国人旅行者(インバウンド)による免税売上高が予想外に落ち込み、各社が2016年度の業績予想を相次いで
下方修正するなど、急激な事業の見直しを迫られている。

 「今の段階では『負の遺産』と言われるかもしれないが、傘下に入れた(鈴木敏文前会長ら)
前執行部が間違っているとは思わない」。百貨店事業について、井阪セブン&アイ・HD社長はこう話す。
同社は06年に、ミレニアムリテイリング(現そごう・西武)を完全子会社化した。
 しかし、9月末に閉鎖したそごう柏店(千葉県柏市)では売り上げがピーク時の2割に落ち込むなど、
百貨店事業の業績は低迷している。セブン&アイ・HDは店舗閉鎖や希望退職募集などの構造改革を急いでいる。
百貨店事業の16年3―8月期営業損益は18億円の赤字で、前年同期より9億円悪化した。


 井阪社長は「他社の話で恐縮だが」と前置きした上で、「関東圏でナンバーワンブランドの三越伊勢丹も(三越の)
千葉店を閉鎖せざるを得ない。一方、私どものそごう千葉店は営業利益率4%程度を上げている。
小さなエリアでも一番店と二番店の差が出るのが百貨店業界」と評する。

(以下略)






2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 09:55:29.43 ID:b50Jg3VA.net
いろんなものがamazonで安かったりで、わざわざ高いお店で買わないよ



3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 09:56:36.34 ID:76FQssni.net
爆買いに舵を切るからだよ



4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 09:57:15.78 ID:7vJBbfjZ.net
まあ外商部なんて詐欺師の集団で
安物の壺などを集めて”美術品目録”と称して
値段入りの本を作り金持ちに配る
その後「本に掲載されている壺が今なら300万円引きです」
「〇〇先生の紬が今なら・・・」とお得感を出してプレゼン
プライドだけ高くて美術品の目利きができない成金が
購入するというビジネスモデル
勿論値段はあってないようなものなので記載価格は全て大きく割り増しされているので
値引き後も本来の価値よりも高値で買わされたことになる

こんな奴らが務める百貨店は早くつぶれたほうがいい



5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 09:59:47.62 ID:aXiTfCUV.net
商店街の次は百貨店がオワコン



6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:01:30.10 ID:wm7TU0lZ.net
1産業の賞味期限は35年50年後には衰退がはじまり、100年もつ産業は
無い! 企業存続には業態変化が必須だな これはテーゼな・・



7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:02:31.12 ID:d9WUMwlI.net
テナント屋



8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:03:45.49 ID:uVKmGIhk.net
百貨店なんてやめて外人向けコンドミニアムにしたほうがいいだろ
少しは頭え



9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:03:48.18 ID:YKjfmuEK.net
10万円じゃ

1/3に減っちゃいま〜す^^



10 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:04:57.18 ID:ojNF0gV3.net
百貨店のメリットって何?



11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:06:34.68 ID:7nkbJ68c.net
三越売られてるなぁ



12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:06:35.52 ID:DIv9NCsg.net
今の百貨店は売ってる物もそう良くはないしなあ



13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:07:19.62 ID:nUEc4C4R.net
団塊の世代ジュニアを客として扱わなきゃ、そりゃ客も減るわね



14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:07:41.34 ID:AgqWTxWd.net
電通みたいに社員が甘えてるだけ
死ぬほどはたらけよ



15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:07:57.07 ID:1vz2XB5l.net
昭和の遺物www



16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:10:24.31 ID:Nb6FzEfB.net
百貨店や家電量販店はオワコンだけど
街から消えたらそれは寂しい



17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:10:36.74 ID:I705BdVO.net
千貨店って名前変えればいい



18 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:11:06.07 ID:v1jyhEZx.net
郊外型量販店でさえ生き残りに必死なのに



19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:17:04.03 ID:rx0SRrMj.net
つかデパ地下だけの百貨店作れよ



20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:17:33.06 ID:taGv8ual.net
平成生まれにとってデパートとは駅前繁華街のショートカット用通路という認識

>>10
綺麗なトイレ



21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:23:01.04 ID:JG3zXqSj.net
長野東急も、千曲市or須坂市に建設予定の「イオンモール」。
権堂イトーヨーカ堂立て替え後に「アリオ」出来たら非常に厳しくなるな・・・
現在デパートを支えてる金持ち高齢者が亡くなっていくから東急は売上減る。
松本も井上百貨店あるけど来年秋に巨大なイオンモールが中心市街地に開業するし。
長野県は高速交通網発達してるから新幹線&高速道路使って、東京の銀座や日本橋等にある
老舗百貨店に、お金持ちが流出してる



22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:28:03.54 ID:ca7tnRTj.net
2番手、3番手都市の百貨店が差別化できなくなってるだけだろ
ターミナル駅の百貨店は依然健在だし、年間で2000億も売り上げる小売なんて他にない



23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:30:19.56 ID:C1pB1fcT.net
ネット通販に慣れると、まず店に行くのがタルいし、店でモノ探すのがタルいし
探してモノが無いとタルいし、買って持って帰るのもタルい
そんできょうび百貨店もたいしたモノ置いてない...もう復活の目は無いでしょ

服は目で見て選びたいけどキチンとした通販ならサイズさえ間違えなければいいし
たまに不良在庫を優先して送ってくるセレクトショップとかあるからね



24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:31:40.80 ID:N3z+kgOz.net
百貨店が小売業界に占める売り上げのシェアって5%だけどな



25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:32:46.95 ID:tgjW0V8V.net
百貨店(笑)って感じ
今までボッタクリ過ぎたツケだろ。しねよ。



26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:34:43.56 ID:uhuB/84O.net
でかいから目当ての商品の売り場まで行くのがめんどくさいし値段も高い
デパ地下以外は通販でいいわ



27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:35:09.80 ID:koL7TuxT.net
ワンシーズンで捨てる服なら
通販、コート靴バッグは百貨店
百貨店のニット2万とか高い



28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:36:01.99 ID:PolZLL/l.net
デバ−ト



29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:38:25.68 ID:l71/i/DJ.net
むしろ未だにブランド価値が有ると思って
あぐらをかいた殿様商売してるほうがマヌケだわ
さっさと流通改革、コストカットに舵切ってれば
生き残れたかもしれないのにねw



30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:39:04.61 ID:tl7rtoD6.net
試着もネットでできるようになったしな。



31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:41:37.64 ID:Se4iZnn2.net
ほとんど客がいないシーンとしたフロアが怖い
とくに衣料品売り場



33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:45:16.69 ID:SFkjX5fY.net
デフレ低金利のお陰で延命できてる側面の方が大きいからな



34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:45:39.40 ID:17ZNZqi+.net
>>1
前年比4%の実績しか出せないのに
他社へウダウダ言うのは滑稽。

前年比300%の成果求められる契約社員も
居るんだから恥を知れ!



35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:46:18.81 ID:saHXm9ZY.net
百貨店で買い物してるのは情報弱者という風潮になってきたよな
高いからじゃなくて情報弱者と思われたくないから店に行かない人多い



36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:56:42.11 ID:WDTQVhZi.net
デパートで高い物買う必要が全く無いからな



37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:57:22.86 ID:0Hc3iTzA.net
>>35
そんな惨めな思考で行動が決まる奴はお前含めた圧倒的少数派だから。



38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:59:59.42 ID:wiZYhHoC.net
お金に余裕がある人の層が減ったんだろうなあ



39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:01:01.77 ID:N3z+kgOz.net
買い物してるのは情報弱者じゃなくて交通弱者だよな



40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:01:41.31 ID:XB18T8n7.net
昔はデパートでしか手に入らなかった品質のいいものが
簡単にネットで手に入る
ぼったくり百貨店に存在価値はもうない
無人ショールームしたほうがいい



41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:06:00.23 ID:E47+pKeW.net
非正規には敷居が高すぎる
見下されている気もする
消費者としての非正規は百貨店なんか選ばない。



42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:06:32.83 ID:oBKrptc4.net
残り香



43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:07:04.78 ID:9aEQB3K1.net
存在意義はかろうじて目利きが出来てるデパ地下と
化粧品会社の直販売り場状態の化粧品フロアぐらいだろ。

他のフロアは実質的にテナント業状態なんだから。
各分野の専門店の台頭で場所貸してるだけで将来性ないよ。不動産屋にでも業態変えた
らいいのに。



44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:07:19.60 ID:zv3XlDtd.net
さよなら百貨店。

次はショッピングモールにさよなら。



45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:07:37.94 ID:XxVGkMJ1.net
>>35
いねーよ馬鹿。
「情報弱者」だなんて言葉を嬉々として使うのは、重度のキモい2ちゃんねらーだけだ。
そんなもんに何と思われても誰も気にしない。

「情報弱者」というのは本来は行政サイドから見た場合のサービスの情報通信化を享受できず困る人々のこと。
別に何にも困ってない百貨店の客が当てはまる訳がない。



46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:08:26.66 ID:EZqBUVkE.net
ビジネスモデルが時代遅れなのもあるけど、
単純に郊外型SCやら駅ナカやら似たようなもんが増殖すれば旧来の百貨店も縮小するわな。



47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:09:23.36 ID:8qL+UaPu.net
安かろう良かろうの品物が好まれるようになったからな。
それと一億総貧乏社会になったのも大きい。
百貨店関係者はこういう社会にした小泉・竹中コンビを恨みなよ。



48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:09:32.15 ID:E47+pKeW.net
2000万非正規消費者が 
百貨店を選ばなくなった事で

売り上げがピーク時の2割になったのだとしたら

2000万非正規の消費が売り上げの8割を生み出し
ていたと結論できる?できない?



49 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:10:09.58 ID:2t9GzOHI.net
9月の百貨店売上高5%減 秋冬衣料振るわず

 日本百貨店協会が20日発表した9月の全国百貨店売上高は前年同月比5%減の約4233億円だった。
 前年割れは7カ月連続。



50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:10:38.69 ID:XxVGkMJ1.net
今も昔も百貨店の店舗はショールームだ。大きな売り上げは外商の方が担う。

要するに、ただただ実体景気が悪くて、金持ちでさえ財布の紐が固い。
これに尽きる。



51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:11:31.42 ID:pHanazKb.net
百貨店てもう有り難みがないもんなぁ…。
おれがガキの頃なんかたまに三越とか松屋銀座とかたまに小奇麗な格好させてもらって
ディナーでステーキ食べさせて貰えるのが結構楽しみだったけどな。



52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:22:03.54 ID:hh1OgZO1.net
金持ちが買わないのではおしまい たたんでくれ



53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:24:32.14 ID:jLLngWol.net
> 売り上げピーク時の2割…百貨店はもはや「負の遺産」なのか?問われる存在意義

世の流れ...百貨店/デパート ⇒ モール ⇒ ネット
だからな。



54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:26:12.71 ID:O6Jg1dBy.net
安物は持って数年
高いものは10年20年と着れる

品質の良いものしか着ないという
金持ちにとってはデパートはなくなっては困る



55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:27:51.54 ID:EIm221QR.net
百貨店程度なら店舗数しれてるけど
将来モールって悲惨だなw
未だに糞田舎に増やしてるってアホだろ



56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:29:28.26 ID:SlgA1f7M.net
催しもの会場でたまに地方の物産展みたいのあるけど今は楽天とかでからしレンコン買えるんだよねー



57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:38:44.34 ID:t4Yi3nH/.net
昭和の遺物、合理的に出来たのが百貨店だろうが
もうわざわざ脚を運んでまで物を買う必要がなくなった
合理性に負けた



58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:42:52.51 ID:XxVGkMJ1.net
東京もだが、特に大阪の私鉄系百貨店など見ると、専門店にレクサスより高い腕時計とか愕然とするようなのが並んでます。

大都市に限れば景気は悪くない。
地元に雇用が多いのと、中小都市が衰退して百貨店が無くなり、そういう所の従来の客が大都市に集約されるんでしょう。

全体に貧しくなる中で、一部の富裕層はますます膨らむのが格差社会。
企業合併し、店舗数を絞り、より大都市に集中させて行くのが、殆ど唯一の生き残り方策でしょうね。



59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:45:59.91 ID:WnI4nEFe.net
インド屋とか味平とかカレー屋を誘致して競わせたら?



60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:46:03.85 ID:t4Yi3nH/.net
障害のある人以外通販禁止にしたら復活するかもね



61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:49:20.23 ID:q5ajijKU.net
鞄とかは百貨店でざっと眺めてサイズ感や質感を確かめ、直営のwebサイトで買う
だって店舗じゃ在庫少ないんだもん



62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:49:37.60 ID:9aEQB3K1.net
>>46
大都市中心部に基幹店を出して広く販売するという大きなモデル自体に問題は無いと思うぞ。
問題なのは、家電・服(バッグなど身の回り品含む)の顧客を大きく取り逃がしていること。

家電は競合というか全く取り込めておらずもはや手遅れでどうにもならん。
で、百貨店の売上No1の服は売り上げの50%近くを占めるが、そこが専門店にとられっぱなし。
次に30%近くを占める飲食は利益率は高くなく売り上げが上がっても営業利益は数パーセント程度で伸びしろが少ない。
そして、顧客の支出傾向で服・飲食への支出は相対的に下がり続けてる。
さらに流通や従業員へのコストが高すぎるから非効率で利益率が伸びない。
そんでもって、ネット通販もやってるが訴求効果が全然ない。

ブランド商売ではあるので、その辺は難しいが同じ都市型で家電主力(だけど、ヨドバシ梅田は家電より他のフロアのほうが多いが)
のヨドバシカメラに売上の伸び率や利益率で差をつけられっぱなし。

まあ、バリューチェーンがガタガタになってきてるのは確か。
売り方や商材、間接部門のコスト圧縮できず古いままなのが落ち目の原因だわ。
現状だと半端な富裕層がターゲットで、そこが減ってきてるから上下狙わないと苦しい時代は続く。
爆買いがそれを補ってたが、はしご外されたしな。



63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:51:49.68 ID:Lxaa9pM0.net
国内は不景気だからしょうがないな
アメリカとか中国とか景気の良い国に出店すれば利益でんじゃね



64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:54:08.91 ID:CjUi1OM7.net
デパートやらヨーカドーとかは店員の年収が高いからアホらしくて買う気にならんわ。
NHK料金と同じくらい払いたくない



65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:54:19.49 ID:t4Yi3nH/.net
ヒトラーが目指したのこそ国民総中流社会
その逆を世界は実行してるんだもの
二極化して当たり前
さぞ、ヒトラーは地獄で笑ってる事だろう



66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:54:51.08 ID:pjJ3LqEV.net
>>55
田舎のモールって言われてるところって単に大型店が寄り集まっただけだからアレは時代に合わせて店入れ替わるだけだよ
モール街なんて想像しちゃダメ



67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:56:51.97 ID:XxVGkMJ1.net
北海道では、売上減少で百貨店が総撤退した中小都市に向け、他の都市から定期的に無料送迎バスを運行してると聞く。
帰り道はジジババが袋を山ほど抱えて、サンタクロースか大黒様みたいになってるとか。

要するにバブル時代までは全ての地域、全ての市民が一様に豊かになる前提だったから、今になってビジネス投資が負の遺産になってる。
そうではなく、貧富の格差は広がる一方だから、より少数の富裕層に狙いを絞り、ビジネス投資を効率化するべきです。



68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:58:02.26 ID:E47+pKeW.net
ショールームに特化
実際に足を運んでもらった人に
クーポンコードを渡す(その日限定とか)

その人がwebでクーポンコードを入力すると
そのショールームに一定の利益が落ちる仕組み
とすると。。。





情報元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477183897/